丸盆制作⑤ 拭きサビ(目止め)

DSC_0222

暑くてボケてるのか…単純にボケてるのか…。制作ノートを確認していたら コクソ彫り→コクソ掻い→木地固め の順ではなくて、コクソ彫り→木地固め→コクソ掻い でした(-ω-`) 特別、問題はないのですが訂正です。

さて、今回は拭きサビです。

木地の導管などを埋めて肌をなめらか にするためにサビをつけて拭き取ります。

いつも通り、まずはサンドペーパーで木地固めした丸盆を空研ぎします。

DSC_0225DSC_0227DSC_0228

DSC_0229DSC_0231

【サビ】 水練りした砥の粉に生漆を混ぜたものです。

サビは 乾きやすく、練りすぎると だんだんと状態が悪くなり 作業がしづらくなります。手早く作業することが必要です。慣れないうちは 少量ずつ合わせた方がいいですね。

DSC_0233

導管にしっかり入るように一方向でなく、丸盆を回しながらヘラでサビを配ります。拭きサビは 余分なサビは取ることになるので、しごくようにつけます。

パッと見はサビがついてるのかいないのか分からないくらいで大丈夫です。

DSC_0235

ウエスでしっかりと拭き取ります。

DSC_0234

凹んでいるところにだけサビがわずかに残っています。

DSC_0236

空風呂で乾かします。

次は引き込み地です。

>

コメントを残す


CAPTCHA