丸盆制作⑩ 布着せ‐4

前回、貼った麻布の処理をしたので、今回は側面の布を 貼っていきま~す。

側面は 縁の内側と外側を 一緒に貼っていくので、貼る面にヘラで 糊漆を配ります。

側面は貼りやすいように 1枚の長さを少し短めにしてあります。

内側から押さえて、少しずつ外に倒して貼っていきます。縁の布が 浮いたりしないように慎重に押さえます。布が浮いてしまうと 貼る意味がなくなってしまいます。

押さえる時は 竹ベラを使っています。

1枚目の外側もしっかり貼り終わりました。

1枚目の端に少しだけ 重なるように2枚目を貼っていきます。

これを くりかえし、グルっと一周 側面に布を着せ、しっかり乾かします。

1日おいて 乾きました!

前回と同じように 余分な布はカットします。

今回は布の重なっているところがあるので、その部分を削ります。

まちがえて必要な布まで 取らないように気を付けて…。

また、うっかり 布が浮いているところがあれば そこも削り取ります。削り取った部分が大きければ そこだけ布を貼ってパッチワークします。小さければ、段差にならないようにコクソで埋めます。

無いに越したことはないので、気を付けて布着せしましょう!!(笑)

全体に空研ぎをして布着せ終了です!

次は目止めです。

>

コメントを残す


CAPTCHA