
木の肌が見える 拭き漆仕上げのお皿。ですが、すり込む漆に白の顔料を混ぜているので
全体的に白っぽく ほわっとした仕上がりになっています。
和菓子や おかず、おつまみ を取り分けるのに使える小皿。
 食卓にアクセントを添えてくれます。
 
拭き漆とは 何度も生漆をすり込んでは拭き取り、ごく薄い漆の層を重ねていく技法の事。
 木の肌をうつくしく見せてくれます。

《サイズ》
 120×120×12mm
 《素材》
 イチョウ、漆


ひとつずつ手彫りですので微妙に形や色も違います。

https://www.iichi.com/listing/item/1219746
https://www.creema.jp/item/4420543/detail
